そろそろ世間的にはお正月休み気分も終わり、いわゆる『普通』の生活に戻ってきたようですね。
僕は自営業者なので、お休みであってお休みでない?…的な日々です。😑
ところで、新年は多くの人が『今年の目標』!とか設定します。😜 って言うか、設定した方がいいです。
僕は『経営セミナー』や『経営コンサルティング』などの活動も行っているのですが、今回は新年ということもあり、お年玉として、特別に有料級の情報を無料にて、ブログを読んでくれている読者の方の為に暴露しちゃいましょう!😱
なぜ目標が必要なのか!☝️….
それは『目標がない』ってことは『成長がない』って事と同じだからです。
目標がない=理想がない=流されるがまま…ってことです。
『流されるがまま…』的に時間を過ごしていると…ハッキリ言いますが、主体性のない「私の人生はなんだったの?」的になります。😤
それから、せっかく目標を設定しても『なかなか、達成できないんだよね〜』っていう方が非常に多いのですが、そもそも何故、目標って達成できないのでしょうか?
それは、ほとんどの方が目標を『憧れ』で終わらせてしまっているからです。
いわゆる「できたらいいな〜」的な感覚です。
そして、ごく一部の方が『チャレンジ』💪してはみますが、ほとんど上手く行きません。😢………何故、上手く行かないのか。
それは、すぐに『行動』をするからです。…?
『行動』する事はとても重要な事なのですが、実は『行動』の前に取り組むべき事があるのです。
物事には『法則』があります。目標達成には、やるべき『手順』があるのです。
『目標達成の法則』!……..それは
『思考する』・『行動する』・『習慣化する』…この順序で取り組みます!…???
例えば☝️…
『ダイエットしたい!』という目標があるとします。
まず、ダイエットに成功したポジティブな自分と、どんどん太っていくネガティブな自分をイメージ(思考)します。この時に大切なのな『現状維持はありえない』と思い込む事です。全ての現象に現状維持はありえません。
何故かと言うと、時間が普遍的に流れているからです。時間は止まりません。ダイエットで例えると、人間は老いていきます。すると人間は『新陳代謝』が衰えます。そうなると、体型が崩れます。これは当たり前の事なのですが、ほとんどの方がこの真実に目を背けます。
(ちょっと、衝撃的だったかな〜?でも『真実』です。)
何故、真実を直視しないのか。それは『真実』を直視する時には『痛み』『辛さ』を感じるからです。なのでほとんどの人が、無意識に『真実』を直視しないようにしてしまいます。
人にもよるのでしょうが、僕はネガティブなイメージを強烈に持つことをおすすめします。(このままだとマジにヤバイ、好きな服も着られない、そもそも健康に良くない)….その反発でポジティブに行く的な原理です。
そして、ポジティブイメージを持つ時のコツは、具体的に『憧れの人』を設定すると早いです。
モデルの『〜さん』とか、芸能人の『〜さん』とか、…脳にその人を『刷り込み』ます。そして、鏡を意識して見るようにしたり、携帯などで『自撮り』をしたりします。特にダイエットなどでは『自撮り』が超オススメです。写真は客観的に他人から見た『自分』を映し出すので、主観が入りやすい『鏡』とは違い、『ありのままの真実』が発見できます。
それと、その憧れの人の『立ち振る舞い』を強くイメージすると、さらに効果的です。
まず、イメージ『思考』ありきです。その後に『行動』します。そうして『行動』しても、残念ですが挫折します。(笑)
そもそも人間は挫折するものだと受け入れてください。基本的に人間は『怠けの本能』が備わっている事を知っておいてください。
そして『挫折した時』や『挫折しそうにになった時』に、先のイメージ『思考』を思い出します。もうお分かりですか?
そう、イメージ『思考』が強ければ再び『行動』に戻ります。イメージ『思考』が弱いと『行動』に戻れず挫折します。まして、イメージが無ければ、そもそも当たり前に『無理』なのです。☝️
『思考』・『行動』を繰り返していると、いつしか『習慣』となります。『習慣化』それは、『それをやって当たり前』的な現象です。そーなれば自然と『結果』が出ちゃいます。
そして、最強確実に『習慣化する』=『結果を出す』方法があります。それは!
既に『成功した人と一緒に生活をする』事です。!?(極端な例ですが、マジにこれ最強です。)
ここでわかりやすい例え話をもう一つ。☝️😁
もし、ガリガリ男が目標を『筋肉ムキムキのボディービルダーになる!』と設定したら、ガリガリ男はボディービルダーと一緒の家に住み、一緒の生活を送ると、最短で『筋肉ムキムキ、ボディービルダー』になります。
これは、既に習慣化している人と生活を共にするので、自分もそのボディービルダーの『生活環境』に取り込まれる状況になります。
朝起きて食事は『プロテイン』。お腹が空いたら『ささみ』は当たり前。等…そして、時間があれば部屋に転がっている『ダンベル』でトレーニング。喉が乾けばコーラでなはく『プロテイン』?….服はいつでも『タンクトップ』!他人の視線が緊張感を生み筋肉を刺激するのだ〜(笑)。
などなど、…時間を共有しているボディービルダーの生活習慣が大きく作用し、その人と同じ様な人間へと変わるのです。
人間は『環境』で大きく変わります。
なので、『目的意識はあるが、イマイチ上手くいかない…』などの人は、今一度ご自身の環境を見てみて下さい。
1日の中で、自分との時間を多く共有している人物5人をイメージして、その人間の平均値(考え方/年収/ファッション)を出すと、それが『あなた自身』と捉えて間違えありません。これはショックなことですが、実証例のある裏付けされた事実です。
ですので、自己成長を考えているならば『お付合いする人間』や『自分の置かれている環境』をしっかり見定める事が重要となります。
どうでしたか?今回のブログ記事は、かなり価値のある情報だったのではないでしょうか?😤
今はまだ1月ですので、しっかりと目標設定して、この2016年を攻略していこうではありませんか!
ん〜っ、やったるで〜っ。💪