『価格の付け方』的なことを前回お話しいたしましたが、
そもそも、『メニュー作り』って、どのようにお考えでしょう?
僕は『高単価』をお勧めしていますが、この『高単価』にする秘訣を、
今回お話ししたいと思います!
まずは、『基本メニュー』として、従来あるメニュー構成を位置づけます。
例)
カット… 6000円
パーマ…120000円
カラー… 8000円
とかね。
それから『オプションメニュー』として、
お客様が「ついでにやろうかなぁ…」と思うような、小ぶり?のメニュー構成を考えます。
例)
プチヘッドスパ… 1000円
プチトリートメント… 500円
とか…
それから、核兵器的な『メガメニュー』(笑)の構成を位置づけます。
例)
年間パスポート 10万円
半年間パスポート 6万円
とか…
ん〜っ…まだまだあるんだけど、
とりあえずこんな具合です。
『基本メニュー』『オプションメニュー』『メガメニュー』
などと言った、少なくても『3つの位置づけのメニュー構成』を考えて、ラインナップをしておくと単価upに役立ちます。
どうでしたか?少しでもお役に立っていただければ嬉しいですが、
『質問』や『コメント』など頂ければより嬉しいです。
それでは、またお会いいたしましょう。